コロナ禍になってから始めた事な一つ。
タイトルのとおりである。
自転車が趣味であるというのは、比較的苦痛は少ないと思うのだけど、まあやはり外に乗りに行くことはだいぶ減ってしまったという理由を武器にスマートローラーを購入しました。
やはり運動はしなくちゃいけない!
スマートローラーを購入するまでと、してから揃えなきゃいけないもの。揃えたほうがいいものをまとめていきたいと思います。
まずはじめに。
揃えなきゃ始まらないもの
- スマートローラー
- スプロケ着脱器具
- 自転車本体
- zwiftアプリとライセンス
あるといいもの
- マット
- ドングル
- スマホ装着
揃えなきゃ始まらないものもの!
自転車本体は、あると仮定して省きます。
1 まず、スマートローラー。
私が購入したのはTacx Frux2smart。
ワフー、タックス、xplova のNOZA S。
大体はそういう感じのモノを選択すると思います。
この3つなら基本的にどれでもいいと思う。
私の場合、ガーミンの傘下となったTacxなので、いろいろと相性がいいだろうというだけです。
心拍をガーミンのスマートウォッチで測るということも含めて選びましたが、Tacxとガーミンスマートウォッチの心拍転送機能を使って反映することができるのですが、心拍にあまり興味がない私は実はほとんど転送しなくなりました・・・。絶対心拍も測って、きちんとしたログを取っていきたいんだ!というガチなトレーニングをされる方は、あまり参考にならないかもしれません。

グレードもいくつかあるけれど、勾配の再現率の違いなどが気になりはしたけど、レースのためとかではないため、まあ普通のことができれば構わないための選択でした。勾配斜度10から15%もあれば正直十分です。それ以上あっても辛いだけです。。。
グレードに関しては、もっと廉価グレードでも構わないような気がします。
とはいえど、どれも10万円程度もしくはそれ以上のものなので、慎重になりますねー。使わない時に小さく畳めるみたいなのも気にしながら選ぶと良いです。
トレーニングに対しての考え方で、お金を惜しみませんという方は、Wahoo KICKER シリーズが良いでしょうね。そこまで必要ないよということであれば、下位グレードでも十分です(キッカーコアとか)。使っていてTacx Fruxでも問題ないですし、もちろんそれより値段の安いものでも正直大丈夫だと思われます。使い方などは説明するまでもなく、スプロケを取り付けて、自転車をセットします。
スマートウォッチで計測した数値をスマートローラーに転送するために、ドングルが必要です。zwiftアプリにて同期させるには、PCなどでなくてはいけないようです。
おすすめスマートローラー
2 次はzwift
これに関してはなくてもいいんですが、あえてなくてはならないものにランクインしました。
ほかのアプリなども一応試しました、Tacxのものとかですね。
やはり完成度が全く違うので、モチベーションが違います。
一ヶ月ライセンスが付属していたので、フルで試して、やはり有料化しました。
やはりなくてはならない!月額1650円程度だと結構高いように感じますが、スポーツジムに入会するよりは、安いはずなので、気にはならないレベルです。

3 わすれてはいけないものに、スプロケ装着の工具
スマートローラーにはスプロケはついていませんので、必ず必要です。
まあ大体持っていることが多いはずですが。この辺りの作業に関しては、省略します。
スプロケ工具は、メンテナンスにも必要なので一つは必ず持っておくべきです。メーカーなどもいくつもありますが、私はPWTというメーカーのものを使っています。安くて丈夫です。でも正直どんなものでも大丈夫です。スプロケは供回りしてしまうので、固定するためにチェーンみたいなものがついている方で、固定します。そしてスプロケの真ん中にもう一つの工具を差し込んで回す感じです。
続きまして、あったら良いものを紹介していきます。
まずはマットです。
これはトレーナーの下の床を保護することと振動や音を軽減してくれます。
私の場合、下の階がない2階の部屋に設置しているので、気にしていませんが、
隣人への配慮が必要な環境の場合、マットはあったほうが良いと思います。
ダンシングなんてしちゃうと床への圧力は大きいでしょうからね。
何より汗がすごいですから、それを床に直接垂れてしまうのを防いでくれるのであったほうが良いです。
次にハンドルにスマホを固定させるやつ。
トレーニングはzwiftアプリを使っていてもどうしても退屈になってしまうこともあります。
その時はスマホで気が紛れるようにしています。
スマホのzwiftアプリと連携して、距離や速度を手元で表示することもできるし、地図でどの辺を走っているのかがわかるので、必ずあったほうが良いです。まあなくても成り立つのであったらいいものランクインです。
まとめ
これらが揃った時点で、十分楽しめると思いますが、汗が尋常じゃなく吹き出るので、汗が垂れても大丈夫なようにタオルとドリンクホルダーに水を用意しておくのが良いです。
運動不足になりがちなコロナ禍、暑い寒いと外にサイクリングする気も失せる時期でも
気軽に短時間で運動できるので、スマートトレーナーは買ってよかったと思います。
ちなみにこれを揃えたからといって、急激に痩せるわけではありません。
カロリー消耗しながら、筋肉を鍛え、食習慣にも気を遣えば、痩せます。
ただそれが辛いんだよって。
でも楽しみながらできるのに一役買ってくれると思うので、地道に自転車に乗りましょう。
ちょー初心者がスマートトレーナーを購入して使ってみた編でした。
これから買おうと思うもの
ミノウラタブレットホルダー
スマートローラーは、最初Zwiftだけでも十分楽しくトレーニングできるのですが、ただ単純に漕いでいるだけでは辛くなってきます。なので、何か動画を見ながらとかできると大変良いです。もちろんZwiftの画面をハンドル周りに設置する使い方でもOK!